
でんき家計簿とは
でんき家計簿とは、東京電力が運営するウェブサービスで、毎月の電気の使用量や電気料金を確認できます。サービスへの登録は無料で、2015年現在、およそ160万人のユーザーが利用しているサービスになっています。サービスの登録が出来るのは、東京電力から電気を購入している人に限られます。
使用した電気量と電気料金は、当月分だけでなく、最大で過去2年前にさかのぼってグラフに表示して確認することができます。そのため、今年の電気使用量を昨年と比較して確認することができます。
また、そのグラフには、同じ契約量の家庭の平均値も表示させることができるので、平均的な家庭と比べて自分たちの電気使用料がどれほどなのかも確認することができます。そのように比較して電気料金を確認することで、利用者は節約の意識を強く持つことができます。当月の利用料金についてはAndroid用アプリでも確認できますし、登録したメールアドレスにメールを送ってもらうことも可能です。
電気代を節約する方法についても多彩なメニューがそろっているのが、でんき家計簿の魅力です。
現在利用している料金プランから、オススメの料金プランへと変更することで、どれだけ電気代を節約できるかという料金シミュレーションを行うことができます。また、実際に料金プランを変更する場合も、ウェブから手続きが可能です。
各家庭のライフスタイルに合わせた様々な省エネの工夫も紹介していて、たとえば、無理なくできる方法として電気プラグを抜く方法から、省エネのために少し投資する方法として家の断熱性能を向上させるという方法まで、様々な工夫を提案しています。
世帯人数や住居環境が似た家庭と電気使用量を比較することもでき、それらの家庭が実践している省エネ方法のうち人気の方法を知ることもできます。
さらに、使っている家電を登録しておけば、その家電の保証期間やリコール情報などを知らせてくれるサービスもあります。アプリで家電情報を確認できるため、買い替えのときにも役立ちます。