サカイ引越センター単身パックの料金は?少量・長距離は小口引越便プラン

「サカイ引越センターでお得に引越したい!」
「単身赴任、子どもの進学や独立などで利用するなら、どのコースで見積もりを依頼すればいい?」
サカイ引越センターには、さまざまなコースがあります。少量の荷物を長距離移動するなら「小口引越便プラン」を利用するといいでしょう。
コース名 | BOX1台の料金 | 条件 |
---|---|---|
条件 | 44,000円(税込) ※旧プランの最安値 |
|
「小口引越便プラン」は、荷物を専用のBOXに積んで運びます。BOXのサイズは、高さ144cm×幅105cm×奥行き75cmです。
「小口引越便プラン」BOX1台に積める荷物の例 |
---|
ダンボール5箱・衣装ケース2箱・サイドボード・ハンガーラック・掃除機・レンジ台・布団1組 |
サカイ引越センターの担当者によると、上記の荷物は「BOX1台にぎりぎり積める量」だそうです。もっと多くの荷物を運びたい場合、BOXは2台になり、倍の値段がかかってしまいます。
さらに、時間指定や休日の引越し、梱包材購入など、追加料金がかかれば10万円ほどになってしまうでしょう。ひょっとすると、他社の単身パックやミニトラックでの引越しプランの方が、安く済ませられるかもしれません。
他社との料金を比較したいなら、一括見積もりサービスが便利です。申し込みフォームを送信すれば、1分程度で複数社の見積もりを受け取ることができます。
少しでも引越しの費用を抑えたければ、一括見積もりサービスを利用しましょう。
記事では、サカイ引越センターの「小口引越便プラン」について、くわしく紹介していきます。
・サカイ引越センターの単身パックは長距離向け
・サカイ引越センターの単身パックは「小口引越便プラン」
・「小口引越便プラン」の料金は専用BOX1本につき税込4万4,000円(最安値)
・「小口引越便プラン」は長距離専用のため同一県内や隣県への引越しは対象外
・より安価な他社の単身者向けプランを探すなら「一括見積もりサービス」を利用しよう
引越しをするなら、「一括見積もりサービス」を利用しましょう。利用の際は、引越し先や希望日時などを入力するだけでOK。複数社の見積もりを比較することで、目的にかなった引越業者をカンタンに見つけることができます。
記事の目次
サカイ引越センターの単身パック「小口引越便プラン」とは
サカイ引越センターには、単身パックコース「小口引越便プラン」があります。「小口引越便プラン」は、「荷造り自分でエコノミープラン」と「ご一緒便プラン」の2つを組み合わせたものです。
「荷造り自分でエコノミープラン」では、引越しの費用を極力抑えるため、荷造り・荷ほどきを利用者が行います(大型家具・家電は除く)。「ご一緒便プラン」は、専用BOXに積んだ荷物をトラックに載せ、他の利用者の荷物とあわせて運ぶサービスです。
いずれも少量の荷物を運ぶ、単身者向けのコースとなっています。
サカイ引越センターの「小口引越便プラン」2つの注意点
「小口引越便プラン」を利用する場合は、次の2点に注意しましょう。
- 同一エリア内の引越しはできない
- 梱包資材は有料オプション
2022年5月時点の「小口引越便プラン」対象エリアは以下のとおりです。
- 東北エリア 宮城県・山形県・福島県
- 関東エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
- 北陸エリア 石川県・富山県・福井県
- 関西エリア 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県
- 九州エリア 福岡県・佐賀県・大分県・熊本県
上記エリア以外では利用できません。さらに、長距離の引越し専用のコースなので、同一エリア内は対象外となります。
例えば、東京都から神奈川県への引越しでは「小口引越便プラン」は利用できないので注意しましょう。
また、「小口引越便プラン」は梱包資材を無料で提供してくれません。自身で用意するか、有料オプションを利用して購入する必要があります。
有料オプションの梱包資材はパック販売です。
梱包資材パック・料金 | セット内容 |
---|---|
Aパック 3,300円(税込) | ダンボール(大)5個・ダンボール(小)5個・ガムテープ1個・布団袋1枚 |
Bパック 6,600円(税込) | ダンボール(大)5個・ダンボール(小)5個・食器包装紙100枚・気泡緩衝材10m・ハンガーBOX・ガムテープ1個・布団袋2枚 |
単身資材パック 6,600円(税込) | ダンボール(大)10個・ダンボール(小)10個・ガムテープ1個・布団袋1枚 |
他社では、梱包資材をサービスしてくれるところも珍しくありません。また、エリアも限定されているので、そもそもサービスが利用できない人もいるでしょう。
「小口引越便プラン」の対象エリア外、近距離に引越したい、梱包資材費を節約したいといった人は、一括見積もりサービスを利用して希望のプランを探すことをおすすめします。
サカイ引越センターの単身パック「小口便引越サービス」の料金を紹介
当サイトでは、サカイ引越センターに「小口便引越サービス」の見積もりを依頼してみました。
※こちらの見積もり結果は旧プランになります。

※「小口便引越サービス」の料金設定は「せつやくコース」、荷物量の条件は「ご一緒便コース」となります。
九州エリアの福岡市から、関西エリアの京都市へ引越した場合の見積書です。
結果、専用BOX1台につき税込4万4,000円かかることがわかりました(最安値の場合)。1台に積める荷物量の例は以下のとおりです。
「小口引越便プラン」BOX1台に積める荷物の例 |
---|
ダンボール5箱・衣装ケース2箱・サイドボード・ハンガーラック・掃除機・レンジ台・布団1組 |
専用BOXのサイズは高さ144cm×幅105cm×奥行き75cm。あまり多くの荷物は積めないようです。
担当者によると、上記の荷物は「BOX1台にぎりぎり積める量」ということでした。少しでもオーバーするようなら、BOX2台分つまり8万8,000円かかることになります。
繁忙期の引越し、休日の作業、梱包資材購入など条件が重なれば、引越しの費用は10万円を超えることでしょう。他社の引越しサービスなら、県外への運搬でも数万円で済むところもあります。
他社の料金が気になる人は、一括見積もりサービスを利用することをおすすめします。フォーム送信後、1分程度で複数社の見積もりを手にすることができるでしょう。
サカイ引越センター単身パック利用のメリットとデメリットを比較
サカイ引越センターの単身パック「小口引越便プラン」は、少量の荷物を遠方に運ぶのに便利です。専用BOX1台あたりの見積もりなので、Web見積もりで予算を立てやすい点もメリットといえるでしょう。
ただし、「小口引越便プラン」には、以下のデメリットもあります。
- 同一エリア内の引越しはできない
- 梱包資材は有料オプション
- 荷物量によっては10万円を超えることもある
引越し費用をなるべく抑えたいなら、一社だけを検討するのではなく、他の引越業者でも見積もりを取ることが得策です。しかし、複数社の訪問見積もりを受けるのは、時間と手間がかかります。
手早く相見積もりをしたいなら、Webの一括見積もりサービスがおすすめです。フォームに転居元と転居先の住所などを入力し、運んでもらいたい荷物にチェックを入れるだけで、見積もりを取ることができます。
フォームを送信後、1分程度で複数社の見積もりメールを受信できるでしょう。
・サカイ引越センターの単身パックは長距離向け
・サカイ引越センターの単身パックは「小口引越便プラン」
・「小口引越便プラン」の料金は専用BOX1本につき税込4万4,000円(最安値)
・「小口引越便プラン」は長距離専用のため同一県内や隣県への引越しは対象外
・より安価な他社の単身者向けプランを探すなら「一括見積もりサービス」を利用しよう