ハート引越センターに単身パックはある?見積もり時の注意点を紹介

「ハート引越センターなら、引越しの費用を節約できる?」
「運んでもらいたい荷物が少ないから、単身パックを利用したい!」
ハート引越センターには単身パックプランはありません。ただし、引越しの費用を抑えたい単身者向けのプランが用意されています。
この記事では、ハート引越センターについて、単身者向けプランで運べる荷物や、ポイント還元などについて紹介しています。
ハート引越センターには単身パックプランがないので、より引越しの費用を抑えたければ、他社の単身パックも検討してみましょう。一括見積もりサービスを利用すれば、手軽に料金比較ができますよ。
ハート引越センターの単身者向けプラン
・ハート引越センターの単身者向けプランは「スタンダードプラン(基本プラン)」
・ハート引越センターには単身パックプランがないので、専用ボックスは提供されない
・ハート引越センターなら引越し費用をPontaポイントに還元できる
・他社の単身者向けプランと比較したいなら「一括見積もりサービス」を利用しよう
引越しをするなら、「一括見積もりサービス」を利用しましょう。利用の際は、引越し先や希望日時などを入力するだけでOK。複数社の見積もりを比較することで、目的にかなった引越業者をカンタンに見つけることができます。
記事の目次
ハート引越センターに単身パックはない!基本プランの料金と荷物
ハート引越センターには「単身パック」プランはありません。専用のボックスが用意されていないので、個々に見積もりが必要です。
ただし、引越しの料金を抑えたい単身者向けに、「スタンダードプラン(基本プラン)」が用意されています。単身向けプランは、単身赴任や子どもの進学・独立にも利用できますよね。
ここでは、ハート引越センターの単身者向けプランと、運べる荷物について紹介していきます。
ハート引越センターの単身者向けプラン

ハート引越センターの単身者向けプランは、「スタンダードプラン(基本プラン)」です。
スタンダードプランなら、荷物の梱包や搬入後の収納などを自分ですることで、引越しの費用をなるべく抑えることができます。家具はスタッフが専用パットで保護し、引越し先でセッティングしてくれるので便利です。
ただし、単身パックプランではないので、他社のように専用ボックスを用意してもらえません。専用ボックス単位での価格設定はなく、申し込み前におおよその引越し代を計算することができないので注意しましょう。
スタンダードプランの費用を知りたければ、まずは「単身者用見積もりフォーム」から見積もりを依頼する必要があります。
他社の価格を知りたい場合は、一括見積もりサービスも同時に利用するといいでしょう。運んでもらいたい荷物量によっては、スタンダードプランよりも、他社の単身パックプランの方が費用を抑えられるかもしれません。
単身者向け「スタンダードプラン」で運べる荷物
スタンダードプランで運べる荷物については、見積もり時に相談しましょう。見積もりフォームを見てみると、たいていの家具は運んでもらえるようです。
ハート引越センターで運んでもらえる家具の例
・洋服ダンス
・和ダンス
・食器棚
・食卓セット
・ソファー
・各種ベッド
他にも、衣装ケースや家電、ピアノなども見積もり時に選択できます。
ただし、詳細な見積もり内容は、フォーム送信後の業者との連絡で詰めていくことになるでしょう。例えば、フォームでは、机は選択できてもイスをチェックする欄がなかったり、食器棚は「大/中/小」のおおまかなサイズしか伝えることができません。
フォーム送信後、電話や訪問見積もりで詳細を伝えましょう。
ハート引越センターに申し込むとPontaポイントがもらえる
ハート引越センターでは、Pontaポイントがたまるキャンペーンを実施中です。
Pontaポイントは、全国の提携サービスでためたり、使ったりできます。よく知られているところでは、コンビニ大手の「ローソン」、旅行ネット予約の「じゃらんnet」、美容院などの予約に便利な「ホットペッパービューティー」も提携先です。
ハート引越センターでは、引越しの基本料金(人件費と車両費)110円(税込)ごとに、2Pontaポイントがたまります。66,000円(税込)であれば1,200ポイントたまる計算です。
ただし、ポイントをためるためには、見積もりの際にPonta会員IDを伝える必要があります。インターネットで見積もりをする場合は、Pontaポイントキャンペーンサイトから依頼しましょう。
ハート引越センターの便利なプランを紹介
ハート引越センターには、「スタンダードプラン」の他にも、以下の3つのプランがあります。
- エコノミープラン
- パーフェクトプラン
- エクセレントプラン
このうち、急な異動や転職などで、荷物をまとめる時間がない人におすすめなのが「パーフェクトプラン」です。
パーフェクトプランであれば、小物の梱包から、引越し先での収納までスタッフがサポートしてくれます。仕事を休んで荷造りすることができない人などは、こちらのプランも検討してみるといいでしょう。
ハートプランニングの「ミニトラック引越便」も検討してみよう

ハート引越センターのグループ会社に、ハートプランニングがあります。
ハートプランニングのサービス「ミニトラック引越便」は、同市内・東京23区内の引越しであれば、料金が9,900円~です。荷物の内容によってはさらに安くなるかもしれません。
ただし、現在このサービスは、東京都全域と千葉県、埼玉県、神奈川県の一部地域に住んでいる人のみが利用できます。対応エリア外の人は申し込めないので注意しましょう。
ミニトラック引越便の価格は以下のとおりです。
引越し先 | 料金 |
---|---|
同市内・東京23区内 | 9,900円~ |
30km以内 | 16,500円~ |
東京から大阪※ | 25,300円~ |
東京から福岡※ | 33,000円~ |
※長距離ミニ便(10日以内に配送)の場合
長距離ミニ便は、10日以内の配送となるので、日程に余裕がある場合に利用しましょう。
長距離直送便であれば、東京から大阪だと翌々日、東京から福岡だと3日後に届けてもらえます。ただし、その場合は料金が上乗せされるので注意が必要です。
他社の単身パックの方が安いかも?一括見積もりで引越し料金を比較
ハート引越センターでは、費用を抑えたい単身者向けに「スタンダードプラン(基本プラン)」が用意されています。ただし、単身パックプランではないので、専用のボックスを用意してもらえません。
トラックをチャーターすることになれば、他社の単身パックプランよりも費用が高くなってしまうことも考えられます。
引越しの費用を抑えたいなら、一括見積もりサービスを賢く利用しましょう。
一括見積もりサービスを利用すれば、ハート引越センターの料金と、他社の単身パックプランの料金を比較することができます。また、他社の見積もり金額が手元にあれば、値引き交渉にも活用できますね。
一括見積もりサービスへの依頼方法は、フォームに現住所・引越し先の住所を記載し、運んでもらいたい荷物などにチェックを入れて送信するだけです。1分ほどで複数社から見積もり結果がメールで届きますよ。
ハート引越センターの単身者向けプラン
・ハート引越センターの単身者向けプランは「スタンダードプラン(基本プラン)」
・ハート引越センターには単身パックプランがないので、専用ボックスは提供されない
・ハート引越センターなら引越し費用を支払うことでPontaポイントがもらえる
・他社の単身者向けプランと比較したいなら「一括見積もりサービス」を利用しよう